
防犯ガラスで安心安全な生活を!
空巣の手口と傾向。
テレビや新聞を賑わす空巣報道。ニュースが伝える事件 内容以上に、被害に遭い計り知れない恐怖感と不安感に 襲われ、絶望する人がたくさんいます。 物・金を盗られた物理的被害以上に 大きな精神的被害が起こっているのです。 日本人の多くは、時間を聞いたしばらくは注意しますが、 少し経つと忘れてしまいます。 その"忘れる"前に、一つ防犯を実施してみてはいかがでしょうか? 今までのような安全な日本ではないのです。

過去も現在も空巣被害って少なくないんです!
丸正屋では常時、定期的に、また時には連続的に 空巣被害によるガラス交換やその相談が後をたちません。 お住まいになっている方には、一生に一度の被害かも しれませんが、その工事に携わる私どもの感覚は、 3日に一度起きている本当に怖い事という認識があります。 この機会に、お住まいの防犯を少し考えてみませんか?

泥棒・空巣の侵入ケース
侵入ケースは以下のいずれかのケースがほとんど。 その中でも被害の6割以上が窓ガラス破りです。

空巣の手口手順をご紹介します。
物件の選定・・・
泥棒はどの家を狙うか選びます。選ばれ易い家は後々紹介しますが この段階で、選ばれなければ逃れることが出来ます。
下見・・・
狙いをつけた家をどのように攻略するか、何度も重ねて下見をします。 狙う部位を決めたり、生活パターンを見抜き確実な犯行を計画するのです。
当り行為・・・
実際に狙いを立てた時間帯に見に行ったり、チャイム・電話などで確認するとも言われています。 リハーサル的なもので、犯行をより確実にするためです。
実行・・・
これだけ念入りな準備をしているので捕まらないのです。 泥棒も捕まらないことを"最重視"しています。つまり、実行されたら終わりというのが現状です。
様々なケース、手口がありますが空巣被害現場は必ず狙われ易い理由があります。 先ずは、ご自分の家が狙われ易いかチェックしてみて下さい。

このようなガラスには防犯効果はありません!
今、お使いのガラスは網が入っているからといって 安心していませんか。 一枚ガラスはもちろんのこと、実は網の入った 網入りの板ガラスも破られやすいガラスなのです。 一枚ガラスと網入板ガラスをバールで叩いた実験結果を みると、どちらも簡単にクレセントを回せる穴が開いて しまいました。

お宅は大丈夫?!空巣被害に遭う家に共通する条件とは?
周囲環境的要因・・・(ダントツワースト1)
家の周囲にアパートや月極駐車場など誰でも入れる建物・ 敷地がある場合、人目に付かず下見・出入りが可能なので 空巣被害が多発しています。 (例)空き地、月極駐車場、店舗駐車場、スーパー、アパート、 神社、農道、幹線道路の歩道、大型敷地店舗など
生活パターン的要因・・・
留守が多い、または共働きで帰りが遅いなど注意が必要です。 また旅行で数日留守にしたときの空巣被害も少なくありません。
見た目の要因・・・
目立つ家・高級車があるなどの被害が多い住宅と言えます。
マンション・・・
商業地域または幹線道路沿いのマンション、高級物件での被害が多い。
事務所・雑居ビル・・・
栄えている繁華街や、賑やかな幹線道路沿いの建物ほど多い。

戸建ての侵入手口。
ガラス破り・・・(ダントツワースト1)
空巣手段の基本です。ガラスを割り鍵を開け 侵入する手段で、手口柄引き違い窓が最も多く、 中でも掃き出し窓(大きな窓)がほとんどです。 窓種に関しては引き違い窓に限らず、上げ下げ窓や、 ルーバー窓も多く見られます。
雨戸外し・・・
雨戸やシャッターを閉めれば平気と仰る方が多いと 思います。計量である故にバールなどのこじ破りに 弱く、外された例もたくさん見てきました。もちろん 間違えではありませんが、短時間の買い物でも 閉めますか?空巣はそんなタイミングで入ることが 非常に多いのです。
2階から進入・・・
家の裏に大きなひな壇がある・二階に登れる足場があらうなど、この様な建物では、二階からの侵入が多く見られます。 特にバルコニーへ入られた場合、目隠しが逆に手伝い時間をかけ確実に侵入されてしまいます。 誰でも1階部分は注意するものですが、二階に登れないか確かめることが必要です。

マンションの侵入手口・・・最近急激に増えています!
面格子外し・・・(ダントツワースト1)
共用廊下側窓の面格子を部分的に破壊し、 ガラスを割り侵入する手段です。 被害は縦格子がほとんどで、アルミ製のため 強い力を入れると取れてしまいます。
ドアこじ開け・・・
枠とドアの隙間をバールなどでこじ開ける手口
排水パイプのぼり・・・
二階・三階・最上階に多い手口。1階じゃない安心感を付く手口です。 泥棒にしてみれば1階と同じです。
ルーフバルコニーより侵入・・・
ルーフバルコニーは共用廊下から回り込めるところが多く、 時間をかける事が可能な点からも必ず防犯対策が必要です。

事務所・雑居ビルの侵入手口
ドアこじ開け・・・
マンション手口と同等ですが、雑居ビルのような音を気にしない場所では、スチールドアでも 強引にこじ開けます。ドアに明かり取りのガラスがはまっている場合はより簡単で、ガラスを 割り手をいれ開けてしまいます。対策として、ビル全体のドアをガラスなしに変えたこともあります。
ピッキング・・・
言わずと知れた不正解錠手口です。周囲の目を気にすることなく犯行されます。
どのように対策すればいいの?
丸正屋の多数の経験に基づいた対策案をご紹介します。
<戸建ての場合>
圧倒的に日暮時の犯行が実例の7割を占めます。 お買い物や帰宅時間の関係で不在が多く、シャッター・雨戸を開けっ放しにしている時間帯です。 これだけは実践してみてください。
・お出かけ時には、1階の窓のシャッター・雨戸を閉める。
・窓に補助錠を付ける。
・短時間であれば明かりを付けて出かける。
(可能なら周囲を明るくが鉄則です)
<マンションの場合>
マンションの構造的要素が大きいです。 共用部から廻り込める窓は最も危険な個所です。 まずはお住まいの方が危険な窓の場所を認識し、 そこへ対策をする必要があります。
・窓の確実な鍵閉めの実施。
・補助鍵を取り付ける。

防犯って、なかなか難しいですね・・・!
今のままで出来る対策には限界があるのも事実です。
そこで、効果的なのが防犯ガラス。
防犯ガラスは、見た目で防ぐ制御力、実際の犯行でも時間がかかる抵抗力を持っています。

防犯ガラスへの交換をお勧めします!
丸正屋取扱いの防犯ガラスはこちらです。
防犯ガラス「セキュオ」「セキュレ」「ラミセーフセキュリティ」「ハイレンド」「ラミレックス BG」は、 2枚のガラス間に耐貫通性のある中間膜を挟み込んだ防犯ガラスです。 ドライバーによる「こじ破り」、バールなどによる「打ち破り」に高い抵抗力を発揮します。 各社より様々な製品が出ていますが、基本的には同じであり、お見舞い金制度の有無があります。

お見舞金制度について
防犯ガラスが破壊され、当該箇所より侵入盗が侵入し、 お客様が対象物件内の家財の盗難被害を被った場合に、 その損害の額に対して、予め指定した防犯グレードに 応じた金額を限度として盗難お見舞金をお支払いする制度です。 防犯ガラスグレードによって 支払額限度が10万円~30万円と幅があります。

品種について。
全商品共に、透明・不透明及び網入り・網無し仕様が御座います。 また、防犯ガラスを組み合わせた防犯複層ガラスや、真空防犯ガラススペーシア守などもあります。 今お住まいのサッシをそのままに入れ替えが出来ます。ご相談ください。

防犯ガラスの構成とグレードについて
基本的に、二枚のガラス間に耐貫通性の高い中間膜を挟んだ 合わせガラス構造になっております。 一部を除く中間膜は、PVB樹脂(ポリビニルプチラール樹脂) と呼ばれるもので、優れた透明性、ガラスとの接着性、 耐貫通性をもった特性があります。 最高グレードの防犯ガラスには、ポリカーボネート樹脂を PVB樹脂で接着した製品もあります。
各グレードの耐久性比較

防犯ガラスのグレード

※グレードは全商品共通です(どの商品でもご予算に合わせてレベルをお選び頂けます)。 レベル4は日本板硝子防犯ガラスセキュオ(セキュオプラス含む)オンリーグレードです。

ガラス破りに時間をかける事によって、左の写真のように抜群の防犯性を発揮します。 一枚ガラスでは、10秒足らずで割られてしまい、すぐに室内に入られてしまいます。
※警視庁の空き巣聞き取り調査によると、侵入に5分かかると、空き巣の70%、10分かかると90%以上が犯行をあきらめます。
つまり侵入口の防犯設備が開錠行為や破壊行為に10分間持ちこたえれば、空き巣は退散します。
空き巣は「鍵開け3分、物色5分」と言われます。 素早く侵入し、素早く逃げるのが信条なのです。


防犯ガラス「ラミセーフセキュリティー」施工例
ステッカーが抑止力に!

防犯ガラス「セキュオ」「セキュレ」「ハイレンド」を 施工されたお客様の声
東京都中野区 2社の比較で選ばせて頂きました。具体的な見積もりによる返答も早く、予算に見合った額だったので、 すぐに実際の見積もりをお願いしました。真空ガラスへの交換でしたが、施工作業の手際も良く、 今後のアドバイスなども具体的に頂くことができ、非常に親切な対応でした。機会があればまたお願いしたいと思います。
東京都世田谷区 空巣などの対策として以前から防犯ガラスを考えていました。 お電話するとすぐ来て下さり我が家の防犯に対して的確なアドバイスをして頂きました。 製品についても分かり易くご説明頂きましたし、価格面も明快でいろいろご配慮頂き大変感謝しております。 一つ一つこちらの納得の上で進めていって下さるという実感が持てました。 工事は丁寧かつスムースに進めて頂き出来栄えも上々でした。 "迅速かつ誠実な対応""良心的な価格""丁寧な工事"と全てにおいて大満足しております。有難うございました。
神奈川県横浜市戸塚区 小学1年生の子供が2学期から鍵っ子になるにあたり、家の防犯対策をしたいと思っていました。 子供が帰宅した時に、家の中に不審者が侵入していることは絶対に避けたいと思っていました。 ネットで見積もり申し込みをしてすぐに対応して頂き、元々の窓修理の他防犯についてもいろいろと教えて頂きました。 (担当者の方が三児のパパであり、子供を持つ身になって考えて頂けたのも親近感がありました)。 防犯対策に優先順位をつける事を明確に教えていただき、工事の決心がつきました。 見積もり、その後再計測と2度いらして頂けたのも安心できました。見積書や、取り付けイメージ図も詳細でわかりやすく、 明確でした。特に当初ルーバー雨戸に取り替え希望の箇所が、構造上難しいとわかったとき、 シャッターの上からルーバー面格子を取り付けるというアイディアは秀逸でした。 工事の日も、時間どおり来ていただき、説明をいただきながら、丁寧にすすめて頂けました。 対応が迅速/きめ細やかで、時間に正確であり、工事が丁寧という点で非常に満足しました。 価格の面でも満足です。まだ1週間しかたっていませんが、可動ルーバーは使いやすく、美しいので満足。 防犯ガラスも、明るく見通しがよくなり満足。窓や網戸のすべりもよくなり、よかったです。

