内窓プラストに防音合わせガラスを組み合わせる

ガラス修理専門店丸正屋
フリーダイヤル0120-741-599
内窓プラストが設置された部屋

内窓プラストに防音合わせガラスの組み合わせ

内窓自体、断熱目的で取り付ける方もいらっしゃいますが、防音の為に内窓を付ける方も相当数いらっしゃって、当然防音性能の高さを気にしている方がたくさんいらっしゃいます。 その中でもクチコミや使っている方の声として内窓プラストの評判が高く、今このページに辿り着いている方も多いと思います。

内窓プラストが防音性能の評判が高い理由は簡単で、どの窓よりも1段階以上隙間なくピタッと閉まる所にあります。

そして隙間なくピタッと閉まった時に窓全体に対して音をどれだけ跳ね除ける事ができるかという遮音性能が二次的に必要になってくるのです。これはどのような事かというと、ドアをノックした時に「コンコン!」と鮮明に響くドアとコンクリートの壁を比較してみてください。当然、ノックが響きにくい素材の方が静かになるので防音合わせガラスを組み合わせた方がより静かな窓になって満足度が上がるのは当然です。

防音合わせガラスとは

まず、防音合わせガラスとは合わせガラスの一種です。合わせガラスとは安全ガラスと呼ばれていて2枚のガラスを特殊フィルムで接着したサンドイッチのような3層構造で、万が一破損した場合でも接着された構造によって、安全性が保たれるガラスの総称です。

一般的には自動車のフロントガラスやガラスの屋根、また防犯ガラスとしても使われていて、防音合わせガラスは遮音性能を考慮した少し変わった中間膜が使われているのが特徴です。

防音合わせガラスの場合、冬場のような寒い時期でも遮音性能が安定するように低温時に硬くなりにくい中間膜を使っているのが特徴で板硝子のコインシデンスという弱点を克服した防音には最適なガラスと言えるでしょう。

内窓プラストとは

内窓プラストとは防音専用のための内窓ではないです。なぜそのような説明をするかというと、他の内窓と比べ防音性能が違いすぎるが故に防音専門の内窓であるかというご相談があるからです。

内窓プラストは北海道の極寒の地で、窓の凍結を防ぐために高機密という性能が必要で開発された商品で、外窓との間の空気層へ室内の空気を伝えない性能が結果的に防音に最高の性能を出すという世の中の需要とマッチしている商品となっています。

内窓プラストのページはこちら

窓の防音なら内窓プラスト一択

私達はおよそ30年前からたくさんの内窓を施工してきた中で、お客様からご依頼を受ける工事で内窓プラストの飛び抜けた防音性能に気づく事ができました。

毎日の工事の中で少しづつ改良を加え、また、精度を高める工夫をしていくと、結果的にどんどん防音性能が高まる事に気づき、いろいろなガラスとの組み合わせをチャレンジしていくと、それは驚くような電車の音も、また羽田空港の新航路の飛行機の音でさえ、気にならないレベルまで静かな空間が作れると気付いたのです。

驚く事に、より高い防音効果を求める方は多く、すでにインプラスを設置したお客様や、また更に内窓プラストを設置済みのお客様からも防音相談を受ける事が続き、私達が取り組んできた精度を究極に高める施工方法と他社にないオリジナルのガラスの組み合わせが、どこよりも静かな空間を作れると自負できるようになったのです。

内窓プラストと他社製内窓の構造の違い

防音合わせガラスに拘らずお悩みの音に合わせてガラスを選ぶ

ガラスメーカーのカタログによるとガラスの防音性能が段階的に表記されていて1/3オクターブと呼ばれるような基準で良い、悪い、と表記されています。

そのルールだけに縛られてガラスを選んでいくと、とても選択肢が狭くなり、私達の経験では防音的に「そうではない尺度」の選び方でも十分満足できる静かな環境が作れる事がわかっています。

お問合せでいつもありますが、「内窓プラストに12.8mm厚の防音合わせガラスを付けるのが最強ですか?」という質問があります。私達の回答は「更にその上がある」と説明しながらも、お客様のお悩みの騒音に12.8mmが必要なのかという事を投げかける中で、最善の選択をご提案しています。

プラストと防音合わせガラスが必要な環境とは?

どんな音でも種類があって、消えやすい音と消えにくい音と別れてきます。まず内窓プラストの枠の気密性能の基準で消えてしまうような音には防音合わせガラスは不要です。

しかし、内窓の気密性能のラインを超えてくるような力を持った音には防音合わせガラスが必ず必要になり、音の広がりを抑える効果と室内の静けさのレベルによって厚みと重量を変えていくので、その場合には私達のご提案を参考にしてみてください。

内窓プラストの断面図

実際にお困りの音を聞いてご提案します

100件の防音相談を進めていくと、100件とも状況が違うという事を防音のプロとしていつも実感しています。窓という音のウィークポイントを改善するのが内窓ではあるのですが、お困りの音がどのような伝わり方で、今「うるさい!」となっているかを突き止めずに内窓の価格だけを調べていったとしても、満足度に直結しない事がほとんどです。

同じ車の走行音でも初歩的なものから重度のものまで、お部屋という空間で聞こえているものですので、建物の知識と防音の経験がないと正しいご提案はできません。

私達は数千を超える経験を参考に1件1件のお客様に防音合わせガラスを使った満足できる内窓プラストをおすすめしています。

内窓プラストと防音合わせガラスまとめ

今気になっている騒音を改善するために内窓を設置する事は基本であり、中でも内窓プラストを選ぶ事が問題解決に欠かせません。そして、今問題となっている音を経験豊富な経験者に相談して音の正体を知っていく中で必要なガラスを選んでこそ理想的な防音対策ができると言えます。

内窓プラストに12.8mm厚の防音合わせガラスが必要かどうかをご自身で決めるのではなく、過去の事例や状況から選ぶべきガラスを提案してくれる専門家に相談する事で、満足度が高まるので防音目的の内窓は是非、丸正屋にご相談ください。

丸正屋のリフォームローン フリーダイヤル