2020.05.28
内窓の設置工事にご訪問させて頂きました。
寝室のお部屋には腰高窓が2窓と小さな換気用の滑り出し窓がありました。
壁の2面に窓があるため夏には日差しが入り込み暑くなり、
冬にはお部屋の暖かさが逃げ、冷気が入って来てしまっている状態でした。
築年数も経たれていたため、既存アルミサッシの気密性も悪くなっているようでした。
窓の気密性を上げるため、高気密な内窓製品、大信工業「プラスト」を取り付けさせて頂きました。
プラストには複層ガラスの中でも断熱効果の高いLowーe複層ガラスの組み合わせでご案内しました。
断熱の効果が感じられるのはまだ先になりそうですが、
マンションは都道沿いに建っているため交通量が多い場所で、交通騒音も気になっていたところ、
プラストの設置後はあまり気にならなくなったとおっしゃって頂きました。
組み合わせたガラスは複層ガラスなので、遮音の効果は無いのですが、
プラストの気密性の高さにより、窓に隙間が無くなったため遮音の効果も感じられました。
内窓は【防音対策】と【断熱対策】の2つの対策に分かれることが多いのですが、
【防音対策】向けのガラスには断熱効果は無く、【断熱対策】向けのガラスには防音効果がありません。
しかし、内窓の設置により窓全体の気密性が上がるため、両方の効果が向上します。
防音、断熱の対策に内窓はいかがでしょうか。
丸正屋へ是非ご相談ください。
2020.04.23
大信工業 内窓プラストの細部をご紹介します。
施工の仕方を簡単に説明すると、プラストのフレーム、レールを既存窓枠に取り付けて、
障子(ガラス扉)をフレームに嵌めれば完成します!
その工程の中に“建て付けの調整”があります。
左右の障子を閉めていき、戸先が内枠に入る瞬間、上から下までの隙間が均一でないと、
戸車を上げて“建て付けを調整”します。
そうすることで縦枠と障子に隙間がなくなります。
しかし、戸車を必要以上に上げて調整するということは、
下レールと障子の間に隙間ができてしまいます。
【良い障子の高さ】
【戸車を上げた障子】
これでは機密性の高いプラストの性能が失ってしまいます。
下レールの気密材も障子に当たらなくなってしまいます。
【良い障子の高さ】にするには施工が重要です。
変形している窓にそのままプラストをただ付けるだけの施工をすると【戸車を上げた障子】になってしまいます。
変形している窓にはその曲がりに合わせた施工方法が必要となります。
そのように施工することで【良い障子の高さ】にし、高気密なプラストになります。
“ただ付けるだけの施工”と“窓に合わせた施工”では設置後の性能、効果も変わります。
丸正屋は施工による違いはとても大きいと考えています。
機密性の高さを発揮できる施工を日々目指しています。
2020.03.08
内窓プラストの設置工事にご訪問させて頂きました。
一戸建てにお住まいのお客様のご自宅の前には大きな道では無いのですが、
交通量の多い道路になっており、寝室にお使いのお部屋を静かにしたいとのお悩みでした。
窓から車の音が入ってきているという事で、サッシの隙間を埋めるためにテープで塞いだり、
クッションで覆ってみたりと色々と対策をされたようですが、どれも満足のいく効果は得られずにいたそうです。
音の侵入口で大きな割合を占めているのが窓です。
防音対策では窓に内窓を設置することが効果的です。
寝室にお使いのお部屋には上げ下げ窓が1窓だけでしたので、
こちらに内窓プラストを設置させて頂きました。
内窓は既存の窓と同じタイプの内窓を取付けることが多いのですが、
(引き違い窓には引き違い窓、FIX窓にはFIX窓など)
内窓には上げ下げ窓のタイプはありません。
内窓は “引き違い窓” “内開き窓” “FIX窓” の3タイプの中から選択します。
お客様の窓の上にはエアコンが付いていて、窓枠より下にエアコンが付いてしまっているため、
内開き窓タイプを付けるとエアコンに当たって開くことが出来なくなってしまいます。
また、FIX窓タイプを付けると外窓を開閉することが出来なくなってしまいます。
こちらには引き違い窓のタイプを設置させて頂きました。
縦長の窓に引き違い窓を設置すると1つの扉が細長くなってしまいます。
細長いとスムーズに開閉出来ないため、縦と横の比率によって制作範囲外の場合もあります。
上げ下げ窓やルーバー窓などの縦長の窓に内窓をご検討の場合には、内窓作成の可能、不可能はご相談ください。
防音対策や寒さ、結露対策などには内窓が有効です。
内窓に関するご質問、ご相談は丸正屋へご連絡くださいませ。
2020.02.21
内窓「プラスト」の設置工事にご訪問させて頂きました。
1階のお部屋を防音対策で内窓を設置されていました。
内窓の防音効果を感じられて他の窓のご依頼を頂きました。
今回設置する窓の大きさは腰高窓サイズなので、大きくは無いのですが、
階段途中の上の方にある窓でした。
階段の窓ですと窓の前に立っても手が届かないことがあります。
届かない窓だと内窓設置を諦めてしまう方や工事を断ってしまう業者もいる様です。
しかし、高い場所の窓でも工夫すれば設置できることが多いです。
今回はこの様に幅の広い脚立を階段途中に設置することで、
手が届かなかった左側も問題無く工事が出来ます。
家によっては脚立では届かない場所に窓があることもあります。
その様な場合には梯子を掛けたり、足場を組むことも出来ます。
手の届かない場所の窓だけれど、内窓を付けたい、ガラスを交換したいなどありましたら、
丸正屋へご相談ください。
2020.02.13
マンションにお住まいのお客様に大信工業内窓「プラスト」を設置させて頂きました。
リビングに大きな掃き出し窓があるお部屋でした。
生活する時間が多いお部屋では快適に過ごしたいと思います。
窓は音や寒さの侵入場所になってしまっています。
窓に対策をすることでより良いお部屋になります。
その対策方法として内窓の設置が効果的です。
しかし、様々なメーカーが内窓を販売してますが、製品によって性能に差があります。
大きく差が出るのが「気密性能」です。
気密性は当然“隙間”が少ない方が高くなります。
気密性の低い内窓は隙間から音や冷気が侵入してしまいます。
効果が感じられないとせっかく内窓を付けたのに問題が解決出来ません。
内窓は外窓のアルミサッシによって選択する内窓も変わってきます。
基本は外窓のアルミサッシの気密性よりも内窓の機密性能が優っていないといけません。
アルミサッシよりも劣っている内窓を設置してしまうと効果が感じられなかったり、
悪い方向に作用してしまうこともあります。
丸正屋ではお客様にあった製品のご案内をさせて頂いております。
様々な製品がある中で迷っていたり、どの製品を選べばいいか分からないなど、
ご相談、ご質問等お待ちしております。
2020.01.20
内窓プラストの設置工事にご訪問させて頂きました。
お客様は長らく“音”でお困りだったそうで、ご近所からの生活音を無くしたい事と、
逆にご自宅から出ている生活音でご近所に迷惑をかけたくないと思っていたそうです。
はじめは大手サッシメーカーの内窓をご検討していたそうですが、色々と調べてみると、
プラストの評判がいいと知り、大信工業の推奨施工店である丸正屋にご相談を頂きました。
→
大手サッシメーカーの内窓では提案された組み合わせのガラスが1枚ガラスだったようで、
防音合わせガラスという防音に特化したガラスがあるとご説明させて頂き、
プラストに防音合わせガラスの組み合わせでご提案させて頂きました。
三角形の出窓は左側滑り出し窓、右側FIX窓という少し変わったつくりの出窓でした。
右側FIX窓に合わせて内窓をFIX窓にしてしまうと、左側の上げ下げ窓が使いづらくなってしまいますので、
使用性のある引き違い窓に致しました。
→
お風呂の窓にも設置させて頂きました。
ユニットバスへの設置にはタッカーは使わず、プラストの枠は接着剤で固定します。
施工させていただくと、違和感が全く無いので元々付いていたみたいと言って頂きました。
リビングの掃き出し窓にも施工させて頂きました。
本社のある大和市内のお客様でした。
各営業所近くのお客様はもちろん神奈川県内、東京都内からのご相談、ご依頼お待ちしております。
2020.01.18
内窓プラストの設置工事にご訪問させて頂きました。
内窓を設置すると防音効果と断熱効果それぞれ改善する方向に働きます。
しかし、組み合わせるガラスによって効果の程度が変わってきます。
窓の面積の約9割はガラス面です。
そこによる性能の違いは出てしまいます。
お客様にはお部屋によって違うガラスをご案内させて頂きました。
家族の集うリビングには寒さ対策で断熱複層ガラスを。
近くを走る車の騒音対策にご主人の寝室には防音合わせガラス。
奥様の寝室には断熱と防音を兼ね備えた真空ガラススペーシアを組み合わさせて頂きました。
→
お風呂には小さな内倒し窓が湯船の真上にあるので、とても寒いとおっしゃっていて、
ここにも内窓は設置できますか?とご相談も頂きました。
内窓には既存窓と同じく設置するのが通常なのですが、
内倒し窓のタイプは無いので、引き違い窓を設置させて頂きました。
窓を塞ぐことで、湯船に浸かってる時に感じる冷気を改善することが出来ます。
丸正屋では窓のお悩みにご相談、ご提案させて頂きます。
お問い合わせお待ちしております。
2019.12.28
コーナー窓に内窓プラストを設置させて頂きました。
マンションにお住まいのお客様はプロのミュージシャンの方で、
1室を仕事部屋にされていて、壁全面に吸音材敷き詰めていましたが、
塞いでいた窓の部分の音が気になるとの事で、内窓をご検討頂きました。
窓は数年間隠れていたので、今回の工事で久しぶりに窓を見たとおっしゃってました。
コーナー窓の場合、このままですと内窓は設置出来ません。
四辺に窓枠が無いと設置出来ないので、2つの窓が突き合わさる縦部分に柱を立てて、
四辺に窓枠がある状態にしてから内窓を設置します。
既存の外窓は左の窓が引き違い窓、右の窓がFIX窓でしたが、
音漏れをなるべく少なくしたいとの事で、
左の引き違い窓も機密性の高いFIX窓を設置させて頂きました。
年末のお忙しい中、工事ご訪問させて頂きありがとうございました。
内窓のご相談は来年も丸正屋へご相談ください。
2019.12.17
内窓プラストの設置工事にご訪問させて頂きました。
窓の種類は引き違い窓、FIX窓、上げ下げ窓、開き窓など様々あります。
それぞれ単体で窓として使うのではなく、中には窓同士を組み合わせて、
1つの窓にする連窓という窓があります。
引き違い窓の横にFIX窓を組み合わせた窓や、上段に引き違い窓、下段にFIX窓という組み合わせもあります。
そのような変わった窓だと、内窓を付けられないと思ってらっしゃる方もいます。
→
ご訪問させて頂いた窓は中央がFIX窓で両袖に開き窓という、
窓が3つ組み合わさった連窓の窓でした。
外窓と同じようにFIX窓と開き窓の組み合わせで内窓を設置することも出来ますが、
付ける窓が増えると内窓同士に隙間が生まれ、
内窓の求める機密性能が低くなってしまいます。
機密性能、使用性、価格を考えて引き違い窓を設置させて頂きました。
外窓の両袖にある開き窓もスムーズに使うことが出来ます。
→
少し変わった窓で他社で断られたという窓でも工夫すると設置で出来ることも多々あります。
そういった内窓のご相談も経験豊富な丸正屋にご相談ください。
2019.12.06
内窓プラストの設置工事にご訪問させて頂きました。
一戸建てにお住まいのお客様は近所の子供達の遊び声やボールの音に悩まされておりました。
普段は静かな環境の場所なのですが、その分遊び声やボールの音が、
余計に大きく聞こえてしまうようです。
また、お住まいの立地が袋小路のなっている事と、家の裏が山なため、
音が散らずに跳ね返ってきてしまっている状態でした。
生活している時間の長いリビングダイニングにある4窓に設置させて頂きました。
→
その内の2箇所が上げ下げ窓でした。
上げ下げ窓の場合、内窓製品には上げ下げ窓がありませんので、
他の形状の内窓を設置するしかありません。
W寸法とH寸法の比率により作成の可否があるのですが、
お客様の窓には引き違い窓を設置させて頂きました。
設置後は音のお悩みも改善された上、お部屋が暖かくなりました。
と、おっしゃって頂きました。
内窓を設置すると防音効果と断熱効果が向上します。
目的に応じてガラスを防音向け、断熱向けを選択出来ます。
ご相談内容によって様々なご案内が出来ます。
内窓のご相談は丸正屋へお任せください。