2010.08.03
建物に使用されている窓ガラスにはその窓の場所に合ったガラスを
使用しなければなりません。
例えば、網入りのガラスが使用されている窓は、「消防法」によってその場所の窓ガラスは網入りのガラスの使用が義務付けられているため、網入りガラスが使用されています。
もし火事が起きた場合、網無しのガラスではすぐに割れて散ってしまうので避難通路などには使用出来ません。
しかし、網入りのガラスですと、ガラスが割れても網が飛び散るのを防ぐ効果がありますので、避難通路になるところには網入りのガラスが使用されています。
このように、使用する場所よってガラスは違います。
使用する場所によってはガラスの「厚さ」が重要なことがあります。
マンションにお住まいのお客様の”真空ガラス・スペーシア”への入替え工事では、
今のガラスの「厚さ」によってスペーシアのガラスの「厚さ」を選ばなければなりません。
これは、ガラスの耐風圧によるものです。
台風のような強風の場合でも風圧に耐えることの出来るガラスを
使用しなければならないからです。
スペーシアの入替えで「厚さ」を選定するときに、写真の道具を使用します。
ガラス厚測定ゲージ

裏面
この道具複層ガラスの中空層を含んだ総厚も測定する事ができるんです。

この道具で「厚さ」を調べ、そのガラスと耐風圧が同等のスペーシアを使用しています。
透明なガラスの5mm厚と6mm厚は見た目は全く分かりません。
しかし、5mm厚と6mm厚では使用するスペーシアの「厚さ」が異なります。
業者さんにアバウトに6.2mm厚のスペーシアを選定し施工したりするようですが、安易に選択した厚さでは風圧性能が今までのガラスよりも下がる事は、あらゆる環境下では安全に関わる重要なポイントです。
間違ったスペーシアを使用してしまうと台風などの強風で
割れてしまう可能性もあります。
同じ部屋でも窓の向いている方角によって「厚さ」が違う場合もあります。
窓ごとに十分な強度を持ったガラスを選ぶことは大切です。
丸正屋は窓に適したガラスを使用しています。
2009.07.18
TOSTEMの防音・断熱内窓“インプラス”の取付け工事にご訪問いたしました。
今、堤真一さんが出演されているTVCMが流れてますので、
ご覧になられた方もいらっしゃると思います。
“インプラス”はTVCMの最後の映像のように、
既存の窓木枠に樹脂製の窓を取付ける内窓(二重サッシ)です。
それにより、既存の窓と取付けた内窓(二重サッシ)の間に空気層が出き、
外の冷たい空気が直接お部屋に伝わるのを防ぎます。

お客様はマンションにお住まいで、冬の寒さと結露にお悩みだったそうです。
冬の結露はひどく窓ガラスがびちゃびちゃになってしまうとおっしゃってました。
内窓(二重サッシ)は断熱効果がありますので、
これからの寒さへの効果に期待されてました。

色は白い木枠のお部屋にはホワイトを、和室にはニュートラルウッドを取付けました。
和室には障子がありましたが、障子を取外したところに
“インプラス”を取付けました。
ニュートラルウッドが木枠の色に合っているので、
障子が無くなって窓に変わったけれど、あまり違和感が無くて良かったと、
おっしゃられていただきました。
“インプラス”には色が6色あります。
お部屋に合わせたお色をお選び頂けます。

取付けてすぐに、普段聞こえている車の騒音が小さくなったことに、
驚かれてました。
内窓(二重サッシ)は防音効果にも効果を発揮します。
防音と断熱に効果のある内窓(二重サッシ)、
丸正屋ではTOSTEMの“インプラス”、旭硝子の“まどまど”、
大信工業の“大信プラスト”、YKKの“プラマード”など、
各メーカー取扱っております。
騒音、結露にお悩みでしたらご相談ください。