2020.09.08
内窓プラスト エコガラス複層ガラス仕様
滝のような結露をなんとかしたい
とりとめのない文章ですが、私の快適さを少しでもお伝えできると嬉しいです。
今年2月に、築10年の中古マンションに引っ越しました。当初はほとんどありませんでしたが、3月上旬ころから、窓に結露がするようになりました。ひどい日には滝のようにグショグショになり、北の窓はふき取ってもすぐにまた結露です。毎日、朝からこんなに窓ふきではたまりません。
工務店さんの窓リフォームの見積の結果がわかりにくくて
内窓をつけると改善するかと、地元の工務店A社に見積もってもらいました。
見積もり依頼から3週間も過ぎ、毎日、結露を拭いて待っていました。催促するとやっと見積もりが出ました。
シングルガラスとペアガラスの二種類の見積もりが出て、価格差が10万円くらいありました。(地元工務店A)
ペアのほうが良い、との説明だけでした。結露の量に差が出るのか、どのように良いのか、内窓の情報を検索してみました。
そこで丸正屋のホームページに行きつきました。
マンションには気密性の良い内窓がお薦めとのこと。ガラスにもいろいろな種類があることがわかりました。A社ではシングルとペア(ふつうの)のみでしたから。
内窓で検索するとたくさんの業者のホームページが出てきます。全国展開をしている業者も多かったのですが、どのような人が工事に来てくれるかわかりません。私はやはり、実店舗があり、専門知識を備えて、しっかり結露対策を考えてくれる業者に工事をお願いしたいと思いました。
丸正屋に電話しました。私の住まいは工事圏外でしたが、見積もりを出していただけることになりました。
助成金の申請をして窓のリフォームをする事に
見積もりは有料(出張費)でしたが、その際、結露対策の方法やどうしてこの部屋が結露するのかなどを細かく教えていただき、参考になりました。専門の知識が豊富で、申し訳ないくらい、いろいろと教えていただきました。
まずは、24時間換気をするように、ということで、早速しました。私はモーター音が煩わしく、換気扇を止めて暮らしていました。かなり、湿気がよどんでいたようで、換気すると翌日には結露が出なくなりました。
ここで、内窓はつけなくてもいいか、とも考えました。
ただ、内窓をつけたいのは結露を止めることが最大の目的でしたが、もう一つ理由がありました。すごく気になるというほどの音でもないのですが、部屋の近くの信号機から、盲人用の注意音、ピッポ―という音が夜間以外はずっと鳴り響いていました。それに、夜中に何回か通る貨物列車の音です。
眠れないほど大きくはないのですが。少しでも、小さくなればいいな、と期待しました。私は普通以上に音には敏感なのです。
内窓は音の緩和にもなるので、やはり、取り付けていただくことにしました。
換気扇を止めると、結露も出てしまうし。やっぱりモーター音もいやだし。
かなり、いろいろと迷いました。
見積もりは一日で出ましたが、地元A社インプラスのものより、3割くらい高めでした。(内窓のメーカーも違う、ペアガラスのグレード、性能も違うため)
A社では取り付けても結露がどうなるかの説明も、音がどのくらい軽減されるかの説明もありませんでした。少し節約するために、わけのわからない内窓をつけるより、つけたらどうなるかの説明をしっかりしてくれた丸正屋を信頼しました。
見積金額についてご相談しますと、私の予算、目的(当初の結露から防音に変わっていましたので)に合わせて、窓枠とガラスのグレードを組み合わせて、3案もご提案していただけました。
価格的にも、納得できました。
嬉しいことに、私の住んでいる地域は4月から内窓にエコ助成金がでます。申請書類も丸正屋にお手伝いしたもらえました。
新型コロナの不安がある中での工事
コロナの不安をがある時期です。丸正屋の工事は安心でした。
まず、ドアなどをアルコール消毒して入ってらして、マスクも着用していらっしゃいました。3か所の窓だったのですが、9時から始まり、12時前には終わってしまいました。
部屋の雰囲気にぴったりな色の内窓が付きました。
結露はまったくつかなくなりました
内窓がついてから、換気扇は止めてしまっていますが、結露はまったくつかなくなりました。
ピッポ―は完全にシャットアウトしています。本当に快適です。
貨物列車の音は半分以下です。もともとそんなに響き渡るほどでもありませんでしたが、小さくなれば、やはり嬉しいです。
少し暖かくなってきているので、実感は薄いのですが、今年の冬が来たら、この気密性で、窓のそばでも寒くないと思います。
丸正屋で内窓をつけていただいてよかった。業者選びは納得してからしないと後悔してしまいます。
お世話になり、どうもありがとうございました。
Comment & Trackback