2020.04.23

車の騒音対策で内窓を設置

片側2車線道路に面した窓から入る車の騒音

車の騒音に悩んでいました。片側2車線道路に面した5階、かつ部屋の2面が全て出窓であるため、
サーッという車の走行音やトラックなどの大型車の音が気になってしまい、
防音カーテン、耳栓などを使っていましたが、寝付きが悪い状態が続いていました。
しっかりと計測して内窓を設置します

騒音レベルに合わせた製品を選択

防音対策を調べる中で、丸正屋さんのHPにたどり着き、情報量の多さと専門性の高さに感心しました。
他社のHPでは同じような情報しか得られませんでしたが、丸正屋さんのHPではよりデータに裏打ちされていて信用できると感じました。
さらに実際に部屋を見てもらい、予算や要望、騒音レベルを踏まえた結果、大信工業内窓プラストに決めました。

車の騒音レベルを測り満足できる結果を出すために窓を選びます

問い合わせの段階から、メールだけでなくお電話でもご丁寧に説明をしていただき、安心感がありました。
さらに訪問見積もりにて、非常に丁寧に寸法や騒音レベルを測っていただいた上でプランを練ってくださり、
「内窓をただ設置する」のではなく、「こちらの悩みを解決したい」という姿勢にとても好感を持ちました。
「バイクの破裂音は強い振動なので防音するのは難しい」等、工事しても防げない音についても
事前にクリアにしてくださったので、納得した上で工事を依頼できました。
内窓の設置は施工技術が結果に大きく影響します

傷を最小限に抑える施工

工事では養生もしっかりしてくださり、安心してお任せすることができました。
賃貸物件だったので、傷を最小限に抑える工法もご提案いただき、とても満足しています。
出来上がりも美しく、工事後に取り扱い方法、取り外し方法もご説明いただいただので、安心して使えています。

文句なしの防音性能

防音性、文句なしで素晴らしいです!
サーッという走行音はゼロ、大型車の音もほぼ聞こえない状態になり、おかげで睡眠の質が上がりました。
また、防音目的でしたが、断熱性の高さにも驚いています。夏はクーラーの効果抜群、冬は暖房いらずになりそうなほどです。
終始、テキパキしたご対応でとても気持ちよくお取引できました。本当にありがとうございました。

新築戸建住宅に入り込む窓からの冷気

新築戸建の住宅の窓から冷気が入り込む

雪深い新潟の実家に比べ、東京の自宅が寒々しいことが悩みでした。
断熱材の違いかとおもっていましたが、そこに窓サッシが、日本では断熱性の低いアルミサッシが最も使われているという記事を読み、これが寒々しい原因のひとつではと考え、内窓リフォーム検討に動きました。
実際に「新潟の実家」では、樹脂サッシを使った窓を設置おり、親にはアルミサッシは寒いから寒冷地では最近は採用しない、と言われました。
戸建て住宅に設置した内窓プラスト

冷気の原因は断熱性の低いアルミサッシ

対策としては内窓プラスト高断熱仕様(Low-e複層ガラス  断熱ガス入り仕様)を設置する事にしました。

細かく詳しい説明対応

専門的な説明が多く、とにかくインプットするのみでしたが、細やかに気を利かせて説明ください勉強になりました。見積もりは概算でも全ての費用を最初から提示頂きました。

設置した内窓の仕上がりは満足できるものでした

素早く作業してくださり、予定より早く完了いただき助かりました。
素人目ですが仕上がりは満足できるものだと思います。

窓からの騒音や冷気が気にならなくなりました

内窓プラストを新たに設置した感想

内窓を一枚開けると、サーっと冷気が入り込むため、効果は抜群かと思います。
また現在近所で工事をしているため騒音が気になっていたものが、ほとんど気にならなくなりました。
w全窓は付けず、よくつかう部屋の大窓中心のリフォームでしたが、家全体の冷えが解消されたと実感しています。全ての窓が結露がひどかったのですが、解消されました。

2019.10.17

冬の寒さと結露の対策として内窓プラストを設置

マンションの冬の寒さ対策と結露対策

断熱と結露対策の為に設置した内窓プラスト

木造の戸建てから分譲マンションに引越後、戸建てよりは冬も暖かくオイルヒーターとエアコンを併用して使用していましたが、布団で寝ているのでやはり下は冷えるので、シーリングファンなども設置しましたが改善されず、
また結露もひどく三人目の子供も生まれたので内窓を検討致しました。
(設置した内窓は高断熱仕様の内窓プラスト

内窓プラスト施工前に発生していた結露

信頼できる業者へ依頼

インターネットで検索し、何社かHPを拝見して一番詳しく説明が記載してあり、かつ一番納得できるHPでしたので電話を致しました。
電話の対応も感じが良く適切に説明をして下さり信頼できると思い依頼致しました。

施工前にしっかりと説明したうえで丁寧な施工

しっかりと調整して気密性の高い内窓の完成

工事もしっかりと説明もあり手際よく、丁寧で出来栄えも納得の仕上がりでした。
特に細部まできめ細かく施工して頂きました。

内窓プラストを設置した後の体感や感想について

内窓設置後はオイルヒーターのみで設置当初は一番低い設定でしたが
ここ数日は寒さもあり設定もあげましたがエアコンは使用せずに快適に寝ることができています。
結露は全くでていません。

すぐ隣で駅の改修工事をしており昼夜問わず工事をしていますが内窓設置後は家の中の音が気になるほど外の音は気になりません。
本当にすごい鉄筋かコンクリートを壊している?ような時は音は聞こえますが騒音にはなりません。
気密性に関しては内窓付近に手をかざしてももちろんスーと隙間風もありませんし内窓を開けただけで外窓まで開けたようにスーとするので気密性はすごいと感じます。 

すぐ隣の工事でも防音効果も高まり家の中は静か

内窓プラストの防音につきましては実際に防音対策でプラストを設置したお客様のインタビューを掲載しています

説明も施工も本当に良くして頂き、今も別の部屋を丁寧に施工して頂いております。
本当にありがとうございます。

マンション最上階の角部屋の窓断熱

窓の断熱を検討したきっかけやお悩み

お部屋がマンション最上階の角部屋で、夏は暑くて冷房が効かず、
冬は結露が多くて困っておりました.

施工した窓ガラスや内窓について

各種フィルムとスペーシアの断熱性能を比較して選んでもらいました

真空ガラススペーシアAGCインナーウインド(内窓)
リビングには真空ガラススペーシア、キッチンは真空ガラススペーシアクール、和室にはアルゴンガス入りの
ガラスを有する2重窓の設置(まどまど)をお願いしました。

丸正屋の対応について

社長様みずからご対応くださりました。親切で迅速なご対応に深く感謝しております。
また、細かい相談にも誠実にご対応くださりました。

窓の断熱工事を終えての感想

インナーウインドまどまどの和室仕様

非常に満足しております。
特に、和室のアルゴンガス入り二重窓には
全く結露が起こらず、楽器の音漏れも激減したように思います。
障子をとりはずし、2重窓にしたのですが障子で寒い上に開口部の半分が暗く
なっていた部屋が昼間は明るくなり、さらに結露も全く起こらなくなりました。
障子のかわりに障子風のブラインドをつけました。おしゃれな空間にも満足しています。

スペーシアクールの部分は結露が起こらず、スペーシアには多少結露する程度で滴るような結露の掃除から解放されました。
夏のエアコンも効くようになりました。

以前から使用していたインプラスと新たに設置した内窓との比較や感想

真空ガラススペーシアでしっかり断熱して快適な空間に変わりました

インプラスはゴムパッキングの作りが粗く、隙間風を少しだけ感じるのですが、AGCのものはすきま風はないように思います。
みためもAGCのほうが高級感があり、きにいっております。
ありがとうございました。

(残るは工事をしていない玄関脇の採光用の小さいガラス窓が朝,ものすごく結露しております.お風呂の
換気を気を付けてもダメなようです.いつか,よい方法がみつかりましたら,教えてください!)

今後ともよろしくお願い申し上げます。

2019.10.07

戸建て(ヘーベルハウス)の寒さ対策と結露対策

戸建て住宅に内窓を設置しようと検討したきっかけ

家を建てる際に窓をできるだけ大きくとるようにして、明るくなったのは良かったのですが冬に寒く感じることが多く、その対策になればと思い内窓を検討していました。

しっかりと採寸してからお見積もりいたします

結露がなくなり暖房効率も改善

見積にいらした際だけでなく電話やメールでも細かなことまで相談に乗っていただき、状況と予算に合わせて内窓プラスト、まどまど、プラマードUを使い分けて設置して
いただきました。効果は期待以上で、この中で最もコストの抑えられるプラマードUでも暖房効率はよくなり結露も無くなりました。

プラマードUを取り付けた窓

プラマードUやまどまどとプラストの違い

さらに驚いたのは、雨の翌日冷え込んだ
朝に内窓プラストを付けた窓は外窓の外側に結露を生じていました。室内は暖房をつけっぱなしにしていましたが、その熱が窓を伝わらず外に結露したようです。
プラマードUまどまどの窓ではそのようなことは無かった」ので、内窓プラストの断熱性の高さを実感することが出来ました。

内窓プラストを設置した窓

また、樹脂枠や視線対策に貼っていただいた和紙調フィルムもインテリアとの相性が良く、より住みやすい家になりとても満足しています。

2016.08.01

「部屋の印象が全く変わりました」大信工業内窓プラスト 世田谷区マンション(窓ガラスのひどい結露)

IMGP2140.JPG IMGP2142.JPG
IMGP2143.JPG IMGP2138.JPG
画像転載禁止.GIF
■工事種類及び目的
内窓工事(窓ガラスの結露対策)
line.gif
■メーカー
大信工業
日本板硝子
line.gif
■製品名・仕様
内窓プラスト NT型 アイボリーホワイト色
内窓プラスト 増し枠フィッター
ペアマルチスーパー クリアS アルゴンガス入り 
line.gif
■施工箇所
掃き出し窓✕1箇所
腰高窓✕1箇所
増し枠フィッター設置 窓枠見付不足
増し貼り材の製作加工取り付け
line.gif
★御客様の声
1,工事ご検討のきっかけ
下記のHP(三谷さんのブログ)を拝見させていただき御社にお願いすること
を決めました。
http://diamond.jp/articles/-/79106
2,お申し込みされた工事内容
大信工業内窓プラスト高断熱仕様
3,相談から工事お申し込みまでのご説明対応について
とてもとても丁寧で感動しました。
単に窓を交換するだけでなく、間取りを見て空調コンサルタントとして今後
どのように湿気を管理をすればよいか、実践的に
教えていただきました。とても感謝しています。
4,工事の対応、出来栄えについて
とても良いです。部屋の印象が全く変わりました。
カーテンも交換しました。あと壁紙も交換したい(笑)と考えています。
5,工事後の評価、感想
断熱・遮音は効果が高いです。結露については、冬の楽しみにとっておきます。
それ以上に、空調コンサルティング
いただいた内容に沿って、空気の入れ替えを頻繁に行っていますが、部屋の
湿度管理が前と比べて全く異なることに感動しています。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

2016.07.26

「これなら信頼おけるとその場で工事をお願いした」内窓プラストとスペーシア 横浜市青葉区戸建て(防音と断熱)

IMGP2047.JPG IMGP2049.JPG
IMGP2050.JPG IMGP2051.JPG
IMGP2054.JPG IMGP2055.JPG
IMGP2056.JPG
IMGP2048.JPG IMGP2052.JPG
IMGP2053.JPG IMGP2057.JPG
画像転載禁止.GIF
■工事種類及び目的
防音内窓工事(オーディオの音漏れと近隣からの防音)
内窓工事(断熱効果とエアコンの効きを改善)
ガラス工事(結露対策)
line.gif
■メーカー
大信工業
日本板硝子
旭硝子
セントラル硝子
line.gif
■製品名・仕様
内窓プラスト NT型 アイボリーホワイト色
内窓プラスト FKD型 アイボリーホワイト色
真空ガラススペーシア
インナーウインドまどまど プレミアムホワイト色
網戸の新規作成    
line.gif
■施工箇所
幅広掃き出し窓✕1箇所
掃き出し窓✕3箇所
腰高窓✕3箇所
出窓✕1箇所
その他✕8箇所(上げ下げ窓、らんまなど)
line.gif
★御客様の声
ずっと農地だった隣地が大規模宅地開発され騒がしくなったことが当初の
きっかけでしたが、結露防止や冷暖房効率アップも期待して、外部建具の
8割に内窓プラスト(高防音仕様及び高断熱仕様)やスペーシア、旭硝子
まどまどを思い切って導入しました。(居室全ての窓になります)
社長さんには、最初の現地打合せ時に、当方の要求に最適な仕様をその場
でご提示頂き、併せてメリット・デメリットも的確にご説明頂きました。
そこで「これなら信頼おける」とその場で工事をお願いした次第です。
見積も詳細かつ分かり易い上、施工も迅速かつ丁寧に対応頂けました。
遮音効果は想像以上で、まるで録音スタジオに居るかのような静寂感です。
断熱効果もまた予想以上でエアコンの運転時間は半減しました。決して
安くはない投資ですが、それに見合う効果と満足度が十二分に得られる
と思います。
追伸中村社長様
キッチンのリフォームがようやく盆開けから始まります。
9月3日以降であれば、残りの1枚の実寸採取が可能になりますので、また
よろしくお願いします。
外が網入なので、内窓ガラスは遮音重視としますが、西陽日による熱射と
防眩対策も必要なので、良いフィルムがないかご検討お願いいたします。

2016.03.30

「結露がひどくカビが多く発生しました」スペーシア 内窓プラスト 世田谷区戸建て(結露カビが多く体に影響する)

IMGP1879.JPG IMGP1880.JPG
IMGP1881.JPG IMGP1882.JPG
IMGP1883.JPG IMGP1886.JPG
IMGP1887.JPG IMGP1896.JPG
IMGP1884.JPG IMGP1885.JPG
IMGP1888.JPG
画像転載禁止.GIF
■工事種類及び目的
内窓工事(窓の結露がひどい)
ガラス工事(窓ガラスの結露対策)
line.gif
■メーカー
大信工業
日本板硝子
line.gif
■製品名・仕様
内窓プラスト NT型 アイボリーホワイト色
ペアマルチスーパー クリアS アルゴンガス入り
真空ガラススペーシア  
下見切り材の加工
line.gif
■施工箇所
掃き出し窓✕1箇所
腰高窓✕4箇所
勝手口ドア✕1箇所
line.gif
★御客様の声
お世話になっております
アンケートを返信いたします
築20年の一戸建て住宅です
2×4様式なので当初から結露がでるかもしれないと思っていましたが
特に北側 1階台所出窓 2階寝室の結露がひどくカビが多く発生しました
カビは家族の体に影響すると思っていたところ最近ガラスや窓が進化してい
る事をテレビや広告で知りました
ネットで調べ丸正屋さんにたどり着き見積もり依頼をした次第です
自宅に来て結露の原因や窓枠の説明をして頂きました
数週間後1階リビング窓3か所.2階寝室2か所. 内窓PLAST 
1階台所出窓. 勝手口. 真空硝子スペーシアに交換しました
工事は4時間程で終わり思っていた以上に早く出来ました
10日程経ちますが今のところ結露はゼロです
部屋も暖かくなりました

2016.02.20

「気持ちも体も快適に過ごしています」スペーシア内窓ぷらすと千葉県市川市戸建て(寒冬く夏暑い部屋)

IMGP1778.JPG IMGP1779.JPG
IMGP1780.JPG IMGP1782.JPG
IMGP1783.JPG IMGP1784.JPG
IMGP1785.JPG IMGP1786.JPG
IMGP1789.JPG IMGP1791.JPG
IMGP1792.JPG IMGP1781.JPG
IMGP1787.JPG IMGP1790.JPG
画像転載禁止.GIF
■工事種類及び目的
ガラス工事(窓の冷え込み対策)
内窓工事(窓の結露と寒さ解消)
フィルム工事
line.gif
■メーカー
日本板硝子
大信工業
住友スリーエム
line.gif
■製品名・仕様
真空ガラススペーシア
内窓プラスト 引き違い窓NT型 アイボリーホワイト色
内窓プラスト 引き違い窓NT型 ひのき調木目色
住友3Mスコッチティントフィルム 和紙調 巻雲
line.gif
■施工箇所
内窓プラスト 腰高窓×8箇所
スペーシア  4枚建て掃き出し窓×1箇所
       中桟付き掃き出し窓×1箇所
       腰高窓×2箇所
line.gif
★御客様の声
このたびは大変お世話になりました。
以下アンケートの回答です。
1、工事ご検討のきっかけ
きっかけは、寒冬く夏暑い部屋を解消したかったからです。
当初エアコンを換えることを検討しましたが、窓の断熱のほうが費用対効果が
高いと思い、決めました。
2,お申し込みされた工事内容
(1)リビング 履きだし窓を真空ガラススペーシアに交換、腰高窓に内窓プラストを追加。
特に内窓の断熱効果が高いのか、朝起きた時の部屋の寒さが全く違います。
10℃を下回ることがないので快適です。
(2)台所腰高窓 真空ガラススペーシアに。
窓枠に結露はしますが窓自体には”全く”結露しません。
(3)脱衣場&浴室 脱衣場窓に内窓プラスト、浴室窓を真空ガラスに。
暖房がないととても脱衣できませんでしたが、これが”すっかり解消”しました。
(4)寝室&隣接する納戸の窓に内窓プラストを追加。
リビングよりも火の気のない部屋ですが、朝まで10℃を下回りません。
以前はよく夜中に顔が寒くて起きていましたが、それが全くなくなりました。
そして家じゅうで一番寒い納戸も普通に着替えができる室温を保てるように
なりました。
(5)書斎 履きだし窓を真空ガラス、腰高窓に内窓プラストを追加。
この部屋ではじっとデスクワークをすることが多いので暖房なしでは寒く感じる
ことが多いのですが、つける時間が半減しました。
(6)書斎(別棟) 履きだし窓三か所に内窓プラストを追加。
暖房設定温度は5度くらい低くても大丈夫になりました。
(7)子供部屋 履きだし窓一か所に内窓プラストを追加。
この部屋も暖房設定温度を5℃落とせるようになりました。
3,相談から工事お申し込みまでのご説明対応について
4,工事の対応、出来栄えについて
申し込みから迅速に対応頂きました。社長さんと感じのよい職人さんお二人が
工事をとても効率よくサクサクとしてくださいました。
5,工事後の評価、感想
南向きの履きだし窓を二か所遮熱ガラスにして頂きましたので、今後遮熱効果も
期待しております。
断熱効果は満足です!
冷えきって行きたくない部屋が解消し、気持ちも体も快適に過ごしています。
築30年以上になる家ですので、窓だけでどのくらい寒さを軽減する効果があるか
半信半疑な気持ちもありましたが、お願いしてよかったと思います。
予算が許せば残りの窓も全て二重窓にしたいくらいです。
以上です。

2016.02.14

「工事後、同じ家なのか疑うくらい改善しました」内窓プラスト スペーシア 目黒区マンション(冷え込みと結露)

IMGP1623.JPG IMGP1624.JPG
画像転載禁止.GIF
■工事種類及び目的
内窓工事(冷え込みと結露対策)
ガラス工事(窓ガラスの結露)
line.gif
■メーカー
大信工業
日本板硝子
line.gif
■製品名・仕様
内窓プラスト NT型 アイボリーホワイト色
真空ガラススペーシア   
line.gif
■施工箇所
掃き出し窓✕1箇所
FIX窓✕1箇所
出窓✕1箇所
line.gif
★御客様の声
お世話になっております。
工事をして頂いてから毎日快適に過ごしております。
丸正屋さんにお願いして本当に良かったです。
ありがとうございました。
アンケート、回答させて頂きます。
3箇所の窓のうち2箇所、冬の結露がとにかく酷く、
部屋も湿っぽいニオイがするのがずっと悩みで、
リノベーションを機に窓も改善しようと思いました。
元々一箇所、結露しないスペーシアの窓があったので、
素材の組合せなど経験値のある専門の方に相談したいと思い
丸正屋さんに連絡しました。
現地調査では、室内の空気改善に関しても親身なご意見を頂き
仕事に対する情熱と誇りに感銘を受けました。
工事は養生・搬入から全て丁寧で申し分なかったです。
工事後、以前と同じ家なのか疑うくらい改善しました!
一箇所、空気が篭りやすくて結露するかもと言われていて
非常に冷え込んだ数日のみ、そこのサッシと窓の一部が結露しただけでした。
暖かさの持続性もじわじわ実感できたので
夏の省エネも期待できそうで今からワクワクしています。
部屋のニオイも内装一新と相乗効果で消えました。
悩みがなくなり良いことばかり!
高価ですがお願いして本当に良かったです。
以上です。

« Previous | Next »

copyright © 丸正屋 all right reserved.