2020.08.28
夏の暑さ、冬の寒さを解消したい
同じマンションに親戚が住んでいて、そこの遊びに行った時に冬寒いのを経験したことから、今回本マンションに新たに入居するにあたって、冬暖かく夏涼しく過ごせたらと、入居前に工事を検討してもらうおうという事に成った。
本マンションは、特に居間については窓ガラスの面積が広く、内窓ブラスト断熱仕様の窓の断熱が効果的ではないかと思った。(断熱目的)
東京の友人のマンションで以前二重窓化による防音工事をおこなっており、その方から、丸正屋さんを紹介してもらった

補助金を利用して窓の断熱工事をする
忙しい中、数回、本マンションに来て頂き、説明資料、模型、現物により分かり易く説明して貰った。国の補助金(SII断熱リノベ)についても説明してもらった。その結果内窓プラスト断熱仕様に決めた
仕上がりは部屋の雰囲気を変えずに美しく仕上げる
搬入時の周辺壁、設備壁等の保護工事仮設、本工事、完成立会、完成写真等丁寧で手際が良いと感じた。
出来栄えは良好である。

開閉がスムーズで気密性は高まった
二重窓の開閉等はスムーズで良好である、また結露も見られない。遮音効果はありそうに感じる。評価期間が短い事から今後も注視評価していきたい。
気密性は高まったと感じる(玄関のドアを開閉するときに圧がかかる感覚)。
本マンションに初めて住むので、住んですぐ冬一回だけで断熱効果を評価することはは難しいから、今後夏冬住んでいく中で、感じ取って評価して行きたい。
国の補助金(SII高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業)のための諸手続きについても的確に対応してもらった。
2020.08.27
夜間の交通音を防ぐ
自動車やバイクの音、特に夜間の就寝中の通行音が不快であったこと、また、幼稚園児等の通学時の声にも対応する為に工事を検討した。

防音の為に内窓を設置
内窓プラスト ・ まどまど ( 内開きにしたい窓部分のみ)
窓の防音は音の質や建物の条件に合わせる
電話で問い合わせたところ中村さんが対応して下さり、HPの内窓設置後の感想を見て問い合わせをした旨を告げると、全ての建物に対して同じ効果が得られる訳ではないこと等、リスクの部分もきちんと説明して下さった。実際に訪問して下さった際も、壁の厚さとの関係、騒音の方向性なども細かく説明をしてくれた。現状の窓の性能や建て付けを一窓一窓しっかりチェックしてどのタイプの内窓が合うか説明を受けた。
また内窓の色選びに悩んでいる事を相談すると、施工例の画像を沢山送って下さって大変感謝している。

就寝中に通行音で目が覚めるという事がなくなった
工事当日は養生も丁寧に行って下さり、また大変礼儀正しく、安心してお任せ出来た。室内を傷つけない様にと、工具を腰に下げないという配慮にも感心した。「もしこれが自分の家であったら…」という思いで取り組んで下さる様子も快かった。
出来栄えも良く、これまでの家の雰囲気を大きく損なうことなく満足している。
効果もしっかり感じられ、特に就寝中は通行音で目がさめることもなくなり安心して眠れる様になった。
子供の騒がしい声も軽減され、工事をお願いして本当に良かった。
丁寧な工事、ありがとうございました。
中村さんのご息女の合格、本当に良かったです (^。^)
おめでとうございます。
2020.08.05
交通騒音が気になり内窓設置で対策
交通量の多い道路沿いの木造新築戸建住宅を購入し、平日の朝夕の交通騒音が気になりました。
電話相談から採寸・見積り・工事までの説明は、丁寧であり、わかりやすかったです。
我が家では内窓プラスト「高防音仕様」を注文致しました。
初めての防音工事のため作業中に幾つか質問をしまして、丁寧に実施内容についてご説明を頂けました。
出来栄えも大満足です!!

普通車の音はほとんど消えてトラックの音も小さく
工事後、リビングとベランダがある寝室では乗用車の通過音はほとんど聞こえなくなり、トラックやバイクの通過音も小さくなり「気にならないレベル」となりました。
ベランダがない寝室では乗用車も含めて全体的に通過音が小さくなる効果が得られました。工事前は「外で暮らしている体感」でしたが、工事後は騒音の種類が減り、音自体も小さくなり家の中を感じます。
子供が睡眠時に外の音に反応することがなくなりました!
木造住宅なため壁からも騒音の侵入も強く、防音の限界は感じましたが、工事には満足しました。

交通音はほとんど気にならない生活が手に入りました
工事前に簡易騒音計を用いて測定(生活騒音をできるだけOFF)したときトラックの通過音は各部屋ともピーク時65dB以上でしたが、工事後の今は低い周波数の音域でも半減以上の効果があったと考えています。
以前にご説明頂いた通り、高い周波数の乗用車の通過音への効果はとても大きかったです。
大型トラックも多く走行する地域なため、信号が青の時は、トラックの音は各部屋とも残っています。
トラックが通らない(少ない)時間帯は、リビングでは交通騒音がほとんど無い状態です。
寝室で寝る際の体感ですが、トラックが通過しても静かな事務所程度のノイズの体感でして、ほとんど気にならなくなりました。
3月の忙しい期間にご対応頂きありがとうございました。
2020.05.12
夜遅くまで開いている教室の防音工事
ピアノ、ボーカル教室を夜遅くまで開いているため、日頃からご近所さんへの騒音問題でとても心苦しかったので、防音方法を考えていました。
当初はアビテックスの事(YAMAHA防音ルーム)しか知らず、部屋が窮屈になりますし、費用も高いので諦めていました。
そんな中、窓だけでも違うのかな?となんとなく調べてみようと検索した所、丸正屋さんにたどり着きました。

ピアノやボーカルの練習音の漏れを防ぐ為に設置した内窓
大信工業工業 内窓プラスト 引き違い窓HT型
防音用合わせガラス 16.8mm T-4性能 防音仕様No.1
何度も質問してすぐに対応してもらいました
メールでの問い合わせをさせていただいたところ、すぐにメール連絡とお電話を頂きました。
お話もとても分かりやすく専門的で、ガラス製品などの専門用語も丁寧に教えてくれましたし、実際に防音効果を映像で見せていただきました。
メールで不安に思うところも何度か質問させて頂きましたが、すぐに対応をして頂き、不安も消えました!
そして、何よりも中村社長のお人柄と熱い気持ち、またガラス製品だけではなく、その他の良い方法も研究されており、素晴らしかったです。

工事の対応、出来栄えについて
工事当日は、雨が降り続いており、大変だったかと思います。
出来栄えは、とっても綺麗でした。
外窓にゆがみが大きくあったのですが、その修正もして頂きました。
玄関も元よりも綺麗にして頂き大変恐縮でした。
いろんな楽器を思いっきり演奏できるほどになりました
工事後、周りが静かになる深夜に、いろんな楽器を思いっきり演奏してみました。
多少は「壁から!」音がもれますが、窓からは音がもれていないため、どこで音がなっているのか、テレビを大音量で見ている家?みたいな感じの音しかもれてなく、大感動しました!
ご近所の皆さんにもお聞きしたところ、「まったく聞こえなくなったよ-。すごいね!」とおっしゃってもらいました。
主人ともども、本当に感謝してます。
結果的に防音室の設置と同程度の防音効果となりました!
これで思う存分、練習できます。本当に本当にありがとうございました。
2020.04.27
線路脇の一軒家の騒音対策
当方、線路のすぐ横の一軒家です。
線路の騒音に悩まされていて、依頼させていただきました。

高い防音効果が必要な工事で設置した内窓
大信工業工業 内窓プラスト 引き違い窓 標準枠NT型
丸正屋オリジナル高防音仕様改良品
内窓設置の施工前の採寸と商品説明について
枠の幅と高さを10箇所、対角線誤差を細かく採寸していただき、窓と枠の隙間を丁寧にわかりやすく説明していただきました。
壁紙の白とプラストの枠の白がすごく調和して部屋が広く見えます。
何も不満のない出来栄えでした。

線路脇の電車の音でも高い効果を発揮
今まで始発の電車の音で起こされていたのが嘘のようでぐっすり眠ることができるようになりました!
土地は動かせないけれどこの施工によって、「線路から離れた土地に家があるような錯覚!」をしてしまうくらい効果がありました。
また、機密性が高いので冷房や暖房の熱をしっかり部屋に閉じ込めてくれて快適に過ごせます。

同じものを取り付けたとしても丸正屋さんのような隙間を補正するの施工をきちんとしてもらわなかったらここまで二重サッシの効果を感じることはなかったと思います。
窓枠の歪みを正しくわかりやすく説明していただき、安心してお任せすることができました。
色んな二重サッシ会社に問い合わせてみましたが、丸正屋さんは料金も良心的で一番仕事に熱意を持ってやってらっしゃるなと思い、お願いしました。
本当に大満足です!!
2020.04.23
片側2車線道路に面した窓から入る車の騒音
車の騒音に悩んでいました。片側2車線道路に面した5階、かつ部屋の2面が全て出窓であるため、
サーッという車の走行音やトラックなどの大型車の音が気になってしまい、
防音カーテン、耳栓などを使っていましたが、寝付きが悪い状態が続いていました。

騒音レベルに合わせた製品を選択
防音対策を調べる中で、丸正屋さんのHPにたどり着き、情報量の多さと専門性の高さに感心しました。
他社のHPでは同じような情報しか得られませんでしたが、丸正屋さんのHPではよりデータに裏打ちされていて信用できると感じました。
さらに実際に部屋を見てもらい、予算や要望、騒音レベルを踏まえた結果、大信工業内窓プラストに決めました。
車の騒音レベルを測り満足できる結果を出すために窓を選びます
問い合わせの段階から、メールだけでなくお電話でもご丁寧に説明をしていただき、安心感がありました。
さらに訪問見積もりにて、非常に丁寧に寸法や騒音レベルを測っていただいた上でプランを練ってくださり、
「内窓をただ設置する」のではなく、「こちらの悩みを解決したい」という姿勢にとても好感を持ちました。
「バイクの破裂音は強い振動なので防音するのは難しい」等、工事しても防げない音についても
事前にクリアにしてくださったので、納得した上で工事を依頼できました。

傷を最小限に抑える施工
工事では養生もしっかりしてくださり、安心してお任せすることができました。
賃貸物件だったので、傷を最小限に抑える工法もご提案いただき、とても満足しています。
出来上がりも美しく、工事後に取り扱い方法、取り外し方法もご説明いただいただので、安心して使えています。
文句なしの防音性能
防音性、文句なしで素晴らしいです!
サーッという走行音はゼロ、大型車の音もほぼ聞こえない状態になり、おかげで睡眠の質が上がりました。
また、防音目的でしたが、断熱性の高さにも驚いています。夏はクーラーの効果抜群、冬は暖房いらずになりそうなほどです。
終始、テキパキしたご対応でとても気持ちよくお取引できました。本当にありがとうございました。
新築戸建の住宅の窓から冷気が入り込む
雪深い新潟の実家に比べ、東京の自宅が寒々しいことが悩みでした。
断熱材の違いかとおもっていましたが、そこに窓サッシが、日本では断熱性の低いアルミサッシが最も使われているという記事を読み、これが寒々しい原因のひとつではと考え、内窓リフォーム検討に動きました。
実際に「新潟の実家」では、樹脂サッシを使った窓を設置おり、親にはアルミサッシは寒いから寒冷地では最近は採用しない、と言われました。

冷気の原因は断熱性の低いアルミサッシ
対策としては内窓プラスト高断熱仕様(Low-e複層ガラス 断熱ガス入り仕様)を設置する事にしました。
細かく詳しい説明対応
専門的な説明が多く、とにかくインプットするのみでしたが、細やかに気を利かせて説明ください勉強になりました。見積もりは概算でも全ての費用を最初から提示頂きました。
設置した内窓の仕上がりは満足できるものでした
素早く作業してくださり、予定より早く完了いただき助かりました。
素人目ですが仕上がりは満足できるものだと思います。

内窓プラストを新たに設置した感想
内窓を一枚開けると、サーっと冷気が入り込むため、効果は抜群かと思います。
また現在近所で工事をしているため騒音が気になっていたものが、ほとんど気にならなくなりました。
w全窓は付けず、よくつかう部屋の大窓中心のリフォームでしたが、家全体の冷えが解消されたと実感しています。全ての窓が結露がひどかったのですが、解消されました。
2020.03.31
マンション購入後に気になる道路の騒音
この度、小さなマンションを購入したのですが、道路の騒音が気になって仕方ありませんでした。
ネットでいろいろと調べたのですが、なぜか丸正屋さんに信頼感がわき、お願いすることに。

防音工事の施工について
正直、見積額は予算を大幅に上回りましたが、お勧めくださったものが内窓・ガラス、いずれも最高のものだったので即決。
設置した内窓は大信工業内窓プラスト・丸正屋さんオリジナル高防音仕様です。
施工した後の出来栄えはその決断の正しさを立証してくれました!

窓の防音工事をした後の騒音や感想
気になる騒音はきれいに消え、夜も静かな環境のなかで就寝前の読書タイムを楽しんでおります!
もちろん、オートバイの音や救急車の音は「時たま」聞こえてきますが、それはそれで、ほどよい生活感を与えてくれていいのかと…。
本当に感謝感謝です!
さすが三代目!!!
これぞ日本職人のプライド&クオリティーですね!
この度は本当に有難うございました!感謝感謝です。
今後ともよろしくお願い致します。
2020.03.23
交通量の多い道路沿いで車やバイクの走行音がうるさい
自宅前の道路の交通量が多く、車やバイクの騒音に悩まされていました。
日中は生活騒音もあるので、さほど気になりませんが、夜間は我慢できませんでした。
ホームセンターで防音工事を依頼したが効果はほとんど無し

知識もないまま、ホームセンターで「防音ガラス」工事を依頼しましたが、防音効果は殆どなし。
(製品はYKKapのプラマードU 防音効果の良いガラスの入ったものと説明でした)
落ち込んでいたところ、丸正屋さんのことを知り、「大信工業内窓プラスト」をお願いしました。

見積り時には、どの程度防音できるか、製品や施工方法などとても詳しく説明していただきました。
一度失敗していますし、防音したい部屋は、窓の他にも開口部があるので、過度の期待は
しないよう半信半疑でした。
内窓プラストの設置でかなり静かに

内窓プラストの設置後、随分と静かになりました!
騒音はゼロではありませんが、以前のようにイライラしません。
プラマードUをやったときとは、全く効果が違います。
製品と施工業者さんで、こんなにも違うものかと思いました。
丸正屋さんにお願いして良かったです。
サッシの色も、和室はひのき調木目、洋室はヒーリンググレーでちょうど良かったです。
感覚的にですが、外窓と内窓間の温度と、内窓から部屋の温度が違うので、断熱効果もあるの
ではないでしょうか。
結果には「大変満足」しています。有難うございました。
マンションの目の前に新幹線の高架

新幹線の高架が目の前にあり、地上にJR在来線が走るマンションで、時間帯によってそれなりに騒音が大きく、なんとか静かにできないかと思っていました。
防音の為に設置した内窓とガラス

大信工業工業内窓プラスト 丸正屋オリジナル高防音仕様 NBS防音用特殊合わせガラス「HI-LAMI」
FL8+SAF膜0.8+FL8 t=16.8mm 透明 ガラス単体遮音JIS T-4ランク(マイナス-40dB)
防音工事の相談から申し込みまで

とても丁寧な説明で、どのようなものを使うと騒音が下がるのか説明をして頂きました。
また見積の立ち合いでもひとつひとつきちんと寸法を測り、状況を見て頂いて提案をして頂いたので、
とても納得のいく提案を頂けました。
隙間もなくきちんと取り付けられていました。部屋の気密性が確実に上がった実感がありました。
防音工事をした後の新幹線の音について
特に寝室はL16で入れて頂いたので、本当に静かになりました。
新幹線の音もかなり遠くを走っているくらいな感じになりました!
深夜に走る貨物列車の音はほとんど聞こえないレベルです。
リビングもほとんど音は気にならず、むしろ換気扇など他からの侵入音が気になるようになりましたが…。
いずれにしても二重窓を入れて大正解でした。